あつまれ どうぶつの森(あつ森)「ジャスティン」が島へ来る条件と、出来ることを解説します。
「ジャスティン」とは?
ジャスティンとはサカナが大好きなビーバーのキャラクターで、サカナを1.5倍の値段で買い取ってくれます。
今作初登場のキャラクターです。
前作に登場していた「うおまさ」というキャラの息子という設定です。
名前は多分「ジャスティン・ビーバー」が元ネタと思われます。
「ジャスティン」が来る条件
案内所が(テントではなく)建物になっている状態で、平日に週1回ランダムで島へ来訪します。
朝の5時から翌5時まで滞在し、「腕前チェック」に合格すると全てのサカナを1.5倍の値段で買い取ってくれるようになります。
「ジャスティン」が来ると出来ること
ジャスティンが島へ来ていると出来ることを説明します。
まずは「腕前チェック」をクリア
初回のみ、「腕前チェック」をクリアする必要があります。
(一度クリアしてしまえば、次に来たときは「腕前チェック」をこなす必要はありません)
特定の大きさのサカナを3~5匹釣るように指定されるので、1度も失敗せずに連続で釣り上げましょう。
1度失敗したり、違う大きさのサカナを釣り上げてしまうとカウントはまた0からスタートになります。
腕前チェック中は、空き缶やタイヤ等のゴミが釣れることはありません。
全てのサカナを1.5倍の値段で買い取ってくれる
腕前チェックをクリアすると、全てのサカナを「たぬき商店」で売る1.5倍の値段で買い取ってくれます。
買取の上限はないので、高いサカナを釣り上げたらジャスティンが来るまで保管しておくのも良いでしょう。
なお、島へ遊びに来た友達は1.5倍で買い取ってもらうことは出来ません。
同じサカナを3匹集めるとサカナの模型を作ってくれる
こちらも腕前チェッククリア後、同じサカナを3匹渡すとそのサカナの模型を作ってくれます。
渡すのはサカナのみで良く、代金は必要ありません。
作ってもらえる模型は1日に1つまでです。
模型は翌日、手紙に添付されて送られてきます。
まとめ
- 案内所が建物になっていると、週1回平日の5時~翌5時までランダムで島へ来訪
- 一度「腕前チェック」に合格すると、サカナを1.5倍で買ってくれる
- サカナを3匹渡すと模型を作ってくれる