「あつまれ どうぶつの森」(あつ森)に登場する、「カブ」について説明します。
「カブ」とは?
どうぶつの森界の「カブ」とは、株ではなく野菜のカブのことを指します。
このカブは特殊な性質を持っており、毎日午前・午後で売値が変化します。
(※日曜日のみ、カブの買取はお休みです)
現実世界の株と同じく、「売った時の値段 – 買った時の値段」で儲けることが出来ます。
今日のカブの買取値段はたぬき商店にてつぶきち・まめきちに尋ねることが可能です。
「カブ」を買うには
日曜日の午前中にカブを売りに来る「ウリ」というイノシシの女の子がいるので、そこから購入します。
カブを入手出来るのは、ここ以外にありません。
「タヌキ商店」や「仕立て屋」などからは買うことはできません。
▲カブは売値だけでなく、買値も変動します。
だいたいいつも90ベル~120ベルくらいの値段で売られています。
所持金で買えるだけ買うという選択肢も表示されるので、まとめ買いしたい時はこれを利用しましょう。
▲前作「とびだせ どうぶつの森」(3DS版のどうぶつの森)では、イノシシのお婆ちゃんがカブを売っていました。
なんとなく、孫に似ているセリフです。
今作では「ウリ」という女の子が売りに来ますが、前作までは「カブリバ」という「ウリ」の祖母にあたるイノシシのお婆ちゃんのようなキャラクターがカブを売りに来ていました。
ウリから「『カブリバ』は腰を悪くしてしまったが、もし良くなれば一緒に島へ来たい」という旨の話をゲーム内のとあるところで聞くことが出来ます。
カブは腐るので注意
この「カブ」と現実の「株」との最大の違いは、カブは野菜であるため特定の条件で腐ってしまい、売ることが出来なくなります。
(腐った場合の売値は無条件に0円となります)
カブが腐る条件を以下に示します。
購入してから1週間が経過する
カブを購入してから1週間が経過するとカブが腐ります。
よって、どんなに売値が低くても1週間のうちに売り切ってしまわないと大損することになります。
Switch本体の時間を前へ巻き戻す
Switch本体の時間を前へ戻すと無条件で腐ります。
もしも今よりも前の時間へタイムトラベルする場合、カブを購入していないか必ず確認しましょう。
Switch本体の時間を進めたい場合、1週間以内であればカブは腐りません。
また、友達の島へ遊びに行く場合、そこの島の時間が自分の島の時間と1週間以上ズレていても腐ることはありません。
カブの売値の確認方法
「タヌキ商店」へ行き、まめきち または つぶきち に話しかけると上から2番目の選択肢にカブ価を問うものが表示されるので、そこを選択しましょう。
日曜日はカブの買取はお休みなので売却することは出来ません。
だいたい20ベル~600ベルくらいの間で売却することが出来ます。
カブ価が変動するのは月曜~土曜の午前・午後それぞれです(祝日か否かは関係ありません)。
マメにチェックしましょう。
オススメのカブ攻略法
私がオススメするカブの攻略法は、友達と一緒にカブを買うことです。
毎日自分の島のカブ価を報告し合い、どちらかの島でカブ価が高騰すれば売りに行かせてもらうという約束をしておくのが一番です。
なお、Switch Onlineに加入している場合はTwitterで「カブ」と検索するとカブ価が高騰した人がパスワードで招待をしてくれる場合が多いです。
是非積極的にチェックして活用しましょう。
利益の数割を支払うという条件を出される場合もありますが、それを支払っても十分自分に利益が出る場合は多いです。