「流星群」イベントとは?

イベント

「あつまれ どうぶつの森」の「流星群」イベントについて解説します。

「流星群」イベントとは?

流星群イベントは、以下のようなイベントです。

  • 流れ星がたくさん観察できる(祈ると特別なアイテムが貰える)
  • フーコが島へ出現してDIYレシピが貰える

流星群イベントの日はしずえが島内放送でその旨を知らせてくれますが、他のイベントと重複してしまうとお知らせがない場合があります。
その場合はフーコが島へ来ていたら流星群イベントが発生している可能性があります(発生していない場合もあります)。

イベントの内容について、以下で詳しく解説します。

流れ星がたくさん観察できる

流星群イベントの際は19時~翌5時の間、島の中で流れ星をたくさん観察することが出来ます。
流れ星が出現する際にはそれ専用の効果音が鳴りますので、BGMを少し大きめにしてプレイすると良いでしょう。

流れ星の音がした際は3Dスティックを上に傾けて夜空を見上げ、Aボタンを押すことでお祈りすることが出来ます。

流れ星にお祈りをしているイメージ
▲Aボタンを押した後、このように主人公が手を合わせて流れ星がキラッと光るとお祈り成功です。

お祈りが成功すると、翌日浜辺に「ほしのかけら」「大きなほしのかけら」「星座のかけら(※月によって変化)」が流れ着きます。
これらはフーコから教えてもらえるDIYに使用することが出来ます。

ほしのかけらが流れてきたイメージ

流れてくるアイテムは1日につき20個までなので、同じ日に20回以上お祈りしてもそれ以上はアイテムは貰えません
また、お祈りした翌日は1回で20個流れてくるわけではありません。
お祈りした数より回収したアイテムの数が少ない場合、同じ日に少し時間を空けてもう一度砂浜へ行ってみてください。

なお、流れ星自体は流星群イベントでない普通の日でも観察することが出来ます。
しかし、流星群イベントと比べると圧倒的に発生する数が少ないです。
(お祈りの効果は、普通の日でも流星群の日でも全く同じです)

せいざのかけらについて

以下の期間に対応しています。

せいざのかけら 拾える期間
おひつじざのかけら 3月21日~4月19日
おうしざのかけら 4月20日~5月20日
ふたござのかけら 5月21日~6月21日
かにざのかけら 6月22日~7月22日
ししざのかけら 7月23日~8月22日
おとめざのかけら 8月23日〜9月22日
てんびんざのかけら 9月23日〜10月23日
さそりざのかけら 10月24日〜11月22日
いてざのかけら 11月23日〜12月21日
やぎざのかけら 12月22日〜1月19日
みずがめざのかけら 1月20日〜2月18日
うおざのかけら 2月19日〜3月20日

フーコが島に来てDIYレシピが貰える

フーコからDIYレシピをもらうイメージ

博物館館長のフータの妹、フーコが島に現れます。
話しかけると星にまつわるDIYレシピを1日1回まで貰うことが出来ます。
どのレシピもここでしか入手できないものばかりとなっていますので、フーコを見かけたら必ず話しかけましょう。

貰えるレシピは初回のみ「スターなステッキ」で固定で、それ以降は完全ランダムとなります。
レシピは全部で36種類あります。

※注意:同じ日に島へ「とたけけ」「きぬよ」等が来ている場合、流星群の日でもフーコは来ませんので気を付けましょう。

タイトルとURLをコピーしました